【アーチャー伝説攻略】ヘビ敵の秘密。【こうすれば爆死しない】

アーチャー伝説
スポンサーリンク
アーチャー伝説記事メニュー
裏技のやり方 小技・小ネタ集 用語等まとめ

 

かなり厄介な蛇の敵(特にチャプター6のボス)ですが、一つある秘密を見つけましたので、それを皆さんにも共有します!

 

蛇の敵ってどれのこと?

一応、ヘビの敵がどれを指しているのか、ここで確認しておきます。

ヘビボス(チャプター6)

ヘビボス(チャプター6)

 

雑魚ヘビ(チャプター6)

雑魚ヘビ(チャプター6)

こいつらのことですね。(チャプター6に限らず)

 

蛇の敵の秘密

先ほどのGIF動画からもわかるのですが、こいつら

「近場にしか潜伏移動しない」

皆さん知っていましたでしょうか? 私はチャプター6になるまで全然気づかなかったのですが…(汗
 

この秘密の何が嬉しいのか

ということはですよ。チャプタ―6のヘビボスの運ゲー要素がなくなるんですよね。

正直、チャプター6のヘビボスにめちゃくちゃてこずっていたんです。というのも、潜って至近距離に現れたら絶対避けれないじゃないですか!笑

今回の秘密を知っていると、前回の出現場所から遠い場所に避難しておけば、急に至近距離に現れて終わり~~~~。

みたいなことにならないですよね。

これはめちゃくちゃ嬉しい。

 

ヘビの敵まとめ

ヘビの敵は近場にしか潜伏移動できないので、遠くに避難しておけば、事故ることが無い。

スポンサーリンク

ここからは関係ないんですが、最近 超面白いアプリを見つけたんですよ。
ザ・アンツっていうアプリなんですけど、これがめちゃくちゃ面白い笑

アリゲーなんですけど、

こんな感じで資源を運んだり、

巣に入ってきた敵を排除したり…!

自分の軍団を作ったりと、「軍団!!」とか「育成!!」が好きな人にはたまらないゲームになっています。

あ、もちろん無料ですよ。

ここまで見た人は、無料だし遊んでみて損はないと思いますので、騙されたと思ってザ・アンツ入れてみてください!

スポンサーリンク
アーチャー伝説
スポンサーリンク
adminをフォローする
職業:ひつじかい

コメント

タイトルとURLをコピーしました